Teaching is Learning ~教えることは、学ぶこと~

都内の大学で英語を教えています。日々のティーチングや研究についてつづります!

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【英語多読】多読に適した本とRead-a-thon(先生も多読しよっと!!)

どのクラスを担当しようとも、英語の多読を学生にお勧めしています。 多読は「知っているだけの単語」を「コンテンツの中で理解できる単語」にするためには必須の学習方法なのです。 ここまではインプット系の学習と言えますが、さらにはアウトプットにもつ…

【横浜散歩シリーズ】里山ガーデンフェスタに行ってきました!

1週間ブログを書かないうちに、すっかり桜が満開になっていました。 家の窓は北と南にありますが、北にはソメイヨシノ、南にはヤマザクラがあり、ソメイヨシノは今朝からすでに散り始めました・・・ああ、はかない。 さて、今日はふと思いつき、母と二人で横…

お彼岸でしたが仕事でした

今日は朝からIELTS対策講座で身動きが取れず、お墓参りに行くことができませんでした。 久しぶりの授業に朝から落ち着かず、ソワソワしながら9時半の開始時間を迎えました。 生徒さんは計8名。 大学なので、通常は20歳前後の若者が多いのですが、今回はおそ…

IELTS集中講座が始まります

明日よりT大学にて、IELTS集中講座が始まります。 この講座はもう5回目ぐらいになるでしょうか。毎年この時期に5日間、みっちりIELTS。 受講者は毎年3~5人ぐらいなのですが、今年はなぜか8人ぐらいサインアップしてくれたようです。 コロナ禍で、留学ができ…

CLILがキター!

CLIL (Content and Language Integrated Learning)とは、簡単に言うと、英語を学ぶのではなく、英語で何かを学ぶという教授法です。 www.j-clil.com 日本語だと内容言語統合型学習という若干分かりづらい名前になるようです。 今までの大学では、英語コミュ…

心臓検査結果&お友達と七葉でランチin 西新宿

先週負荷シンチグラフィという心臓の検査をし、その結果を聞きに、西新宿にある榊原記念クリニックに行きました。 marikoashton.hatenablog.com 何のためにその検査をやるのかを知らないまま受けてましたが、結局のところ、狭心症の疑いはないかどうかをみる…

茂木健一郎先生の本の読み方

またまた茂木先生の本を読みました。 自称モギラー。(笑) 今日は茂木先生の頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊 (単行本)を読んだのでまとめておこうと思います。 この本は超読書家の茂木先生の本の選び方から読み方、おすすめ本な…

DaiGoのモーニング読書ルーティーン

今日は昔Kindleで購入したDaiGoの知識を操る超読書術を読みました。 彼は自分で研究をするわけではないのですが、とにかく超読書家ですね。 どんな方法で1日20冊ぐらい読むのかが気になり、もう一度読んでみました。 その中で、彼のモーニングルーティーンを…

【イギリスドラマ】DCI Banksシーズン1はヨークシャーの田園風景がすてき

現在視聴中のDCI Banks。あっという間にシーズン1を観終わってしまいました・・・ 前回のホワイトチャペルに比べると、激しさは抑えられています。ホワイトチャペルは本当にグロテスクで何度も目を覆いました・・・ marikoashton.hatenablog.com そして、な…

PC不具合はPanasonicパソコンサポートセンターで解決!

今私はLet's noteを3年ほど使っているのですが、使い始めてすぐ不具合が発生していました。 どういうわけか、解決せずにずっとここまで使い続けてしまったのですが、今日は思い切ってサポートセンターに電話してみました。 askpc.panasonic.co.jp 危なかった…

【読書記録】今週読んだ&聴いた本

今週はこんな本を読み&聴きしました。 The Queen's Gambit: Now a Major Netflix Drama (W&N Essentials) (English Edition) By Walter Tevis オンラインレッスンの生徒さんがNetFlixのドラマを観てオススメということだったのですが、私はNetFlix観ていない…

Class Feedback(大学授業アンケート)を気持ちよく読めるようになるためにやってみたいこと

以前、T大学のClass Feedbackについてブログを書きました。 marikoashton.hatenablog.com 他の2校からは何の連絡もなかったので、まだ公開されていないかな、それにしては遅いなと思い、今日チェックしたら、すでに公開されていました。 これら2校は共学で、…

心筋シンチグラフィ検査 in 調布: 運動負荷vs薬物負荷

今日は榊原記念病院にて心筋シンチグラフィと呼ばれる検査を受けに、調布まで来ています。 心筋シンチグラフィ説明書 この検査は運動や薬物によって心臓に負荷をかけて、心臓の状態を調べる検査です。 35歳になると、健康診断で心電図検査が始まると思います…

【イギリスドラマ】ホワイトチャペル シリーズ1~4を観終わりました!

www.amazon.co.jp イギリスのミステリー・推理ドラマ、ホワイトチャペルを観終わっちゃいました。 この手のドラマが大好きで、アマゾンプライムビデオの中のイギリスドラマは結構観ている方です。 今回も春休みを利用して、このドラマの1~4を観終わってしま…

できる非常勤講師になるぞ!(manabaの隠れ機能情報あり)

K大学での発表は滞りなく終わりました。 内容は、LMS(manaba)を使ってのInteractionはどこまで可能なのか?でした。 manabaは特にコロナになってから使いこなしている先生も多いかと思いますが、プレゼン冒頭にチャットでアンケートを取ったところ、ほとん…

語学学習に必須のInputとOutput

明日、いよいよK大学の外国語外国語文化研究会で発表です。 先日のブログでも書いたように、樺沢式のプレゼンスライド作成方法でササっとスライドができました。 marikoashton.hatenablog.com さらに、MS-WordのアウトラインをPowerPointに一瞬で挿入できる…

【リサーチャーの方に朗報!?】geneiでリサーチペーパーをSummarize

感動で鳥肌が。 研究者や学生にとっておきの、AIでリサーチペーパーをSummarizeしてくれるツールができました!(知らなかったのは私だけ??) 大学院を卒業してすぐは、リサーチペーパーを読む習慣があったのでそれほど苦ではなかったのですが、大学での勤…

イラっとしたらAudibleを聴いて散歩しよっと!

今日は午後からオンラインでプライベートレッスンでした。 そのあと、散歩に出ました。 散歩の途中に寄った場所でである人とプチ口論になり、イラっとしてしまいました。 10年前の私ならブチ切れていたと思いますが、相手の話をよーく聞いて、観察して、(笑…

【読書記録】今週読んだ本&聴いた本(Audibleなど)

今週読んだ本を記録しておこうと思います。 今週はスケジュール的には割と余裕があり、ウォーキングも1日に1~2時間ぐらいはできたのでAudibleが多めとなっております。 全く洋書に触れていいないことに気づき、来週は半分は洋書を読もうと思います。 ジェイ…

大学のFDミーティングに出席

3月になると、大学では次年度に向けて説明会・研修会が行われます。 K大学は今日オンラインで開催されました。 主な内容は、次年度の共通シラバスについて、教科書、その他の教材について、学部で新しく調達したガジェットについてなど。 研修会と言いながら…

アウトプット大全(樺沢紫苑著)を参考にプレゼンスライドを作る

来週大学の会議でプレゼンをすることになりました。 今は正式な研究はしていないので、今年度の取り組みということで、私はLMSを使ったInteraction(交流)について発表することにしました。 所要時間は20分程度です。 私はプレゼン前にものすごく緊張します…

イギリスの大学とアメリカの大学院での「試験の思い出」

今週のお題「試験の思い出」 もうずいぶん月日が経ちましたが・・・ 私の場合、小中高短大は日本の教育を普通に受け、大学はイギリス、大学院はアメリカの教育を受けました。 日本での試験は、一夜漬けも多かったなと思います。 イギリス、アメリカの大学で…

オンライン英会話(続編):Stores予約のセミナーに参加してみました。

先日、某大手オンライン英会話からオファーをもらった話をしました。 marikoashton.hatenablog.com 順調に先生登録を進めていたのですが・・・ 写真とビデオをホームページに載せることに違和感を覚え・・・辞退してしまいました。 ちゃんと両方撮ったんです…