TBLT授業作りからの歯の磨き方指導、そして海外組の帰国
早朝の合唱
熱帯夜で寝苦しい夜だった。
そして、朝方、確か3時半ぐらいだったが、鳥がピヨピヨ鳴きだした。そのあと少しして、今度はセミが合唱を始めた。さらに、カラスがカーカー鳴きだして、最終的には例の黒猫ちゃんまでもがミャーミャー言い出すものだから、朝から大変なノイズだった。
これもクーラーかけて窓を閉めていれば静かだっただろうに、昨日は頑張って熱帯夜の中ねてしまった。本当は危ないらしい。
昼の情報番組によると、夜は女性は室温を26℃にして、布団をかけて寝るのが一番良いと言っていた。
昨日はクーラーなしでタオルケット1枚で寝たが、きっぱりと、「それは昭和の時代に、まだ今よりも涼しかったころにやったことです。」と。
ああ、電気代も心配だし、そもそもの電力がひっ迫しているというではないか。さらに、水不足の心配も?
いったいどうなる日本の夏???
授業準備
さて、今日は授業はないので自宅で朝からAcademic Listeningの準備をしていた。
いつものリスニングは4分ぐらいのレクチャーや会話が多いのだけれど、今回はなぜか4人の人がそれぞれスポーツについて話すモノローグ。
なんだかいつもと勝手が違う・・・
でも、Taskとしては、Import Interesting Sports from Abroad!というアクティビティーを作ってみた。インターネットサーチが必要だが、きっと彼女たちは面白い海外のスポーツを見つけてくれるはず。
歯の磨き方
と、今日は15時から歯医者を予約していたのだった。
歯はそれほど丈夫ではなく、ここ5年ぐらいは毎月クリーニングをやってもらっていて、虫歯になっても早期発見でさすがに大きな虫歯は見つかっていない。
今日は特に歯を紫に染めて、磨き残しの検査をした。
今日に限って、フロスや歯間ブラシをしないで行ってしまった。すると、やはり歯の間は赤く染まっていて、ちゃんと磨けていないと判明した。
そのあと、歯科衛生士さんに歯の磨き方を教わった。はじめてだった。
こんなに長く通ってるんだから、もっと早く教えてくれれば良いのに・・・と思ったけれど、まあ良しとしよう。
そもそも、私は歯を磨くときに力が入りすぎる。一時は歯茎が落ちてきて、知覚過敏に苦しんだほどだ。
でも、ある歯科医が、「フッ素の入っている歯磨き粉を使ってみたらどうでしょうか?」と勧められ、試してみたら、使った瞬間からしみなくなった!いわゆるシュミテクトである。
それからというもの、歯ブラシはやわらかめにし、シュミテクトをつかっていつも磨いていたが、歯ブラシは歯茎に異常がない限りはふつうの硬さが良いとのこと。その方が汚れが良く落ちるからだそうだ。
確かに。やわらかめはすぐに毛先がへなる・・・ま、買いだめしているので、それらを使い果たしたら「ふつう」にしよう。
海外組が続々帰国
帰宅してササっと冷たいあんみつを平らげてた。
そして、授業の準備に戻る。今日もなんだか寄り道して結局1日かかってしまった・・・
学期中はメソッド関係の本や動画は禁止しよう。つい触発されて今のスタイルをかえようとしてしまう。変えるなら、長期休暇の間に!!
そうこうしていると、元英会話学校の同僚で、アメリカ人のダーリンと結婚してロサンゼルス在住の友人からスカイプメッセージが入っていることに気づいた。
最近スカイプは全く見ていなかったのでびっくり。今日本に帰ってきていると!
やっとコロナも落ち着いてきて、海外在住組がちょくちょく帰ってくる。
先月はパリ在住の友人が帰国してランチした。サプライズと共に・・・(なんと44でおめでた!!)
今回のロスの友達はすでに2人のこどもがいて、彼らを引き連れて帰ってきたが、旦那さんにも子供にもまだあったことがない。上の子が6歳というから10年ぶりぐらいに本人とも会うのかな・・・
子連れオーケーのランチ場所を見つけてゆっくり思い出話をしたい。