Teaching is Learning ~教えることは、学ぶこと~

都内の大学で英語を教えています。日々のティーチングや研究についてつづります!

【Teaching Diary】プレゼン直前クラスは暴風雨で始まる(苦笑)

金曜日、Project-based Language Teaching (PBLT)の一日でした。

来週から2週間にわたってプレゼンを行うため、今日は最後のクラスでのミーティングとなります。

今日のプラン

  1. プレゼンビデオを観て、メモを取るアクティビティ
  2. グループに分かれてプレゼン資料の仕上げ
  3. プレゼンリハーサル
  4. プレゼン順番決定

の予定でしたが、あの台風のような暴雨です・・・

1限では5人が遅刻。そりゃ仕方がない。

そんなこともあろうかと思い、ちょっとプランをかえて、先にグループごとにスライドやポスターを仕上げてもらい、後半にビデオアクティビティを行いました。

1. プレゼンビデオを観てメモを取る

このようなHandoutを準備しました。

Watch the video and take notes handout

ビデオは先日もご紹介した’Speaking of Speech’のDVDです。

marikoashton.hatenablog.com

このようなメモ取りは、自分のノートにやってもらうよりも、プリントに囲いがあって、その中に書きましょう、といったほうがみんなやる気になれることがわかりました!笑

メモを取ったあとはグループでシェアし、それぞれのセクション担当の人が他のメンバーをオーディエンス役になり、発表の練習をしていきました。

やはり、スピーチのモデルが有るのもわかりやすいですよね。

そういった意味で、このテキストは本当に素敵です。笑

2. グループに分かれて資料の仕上げ

今回は1チームだけポスターが良いというので、模造紙とマーカーを準備しました。

模造紙、懐かしい・・・

他のチームはパワーポイントが良いとのことでした。今どきの学生はパワポの作成もすっかりなれたもののようです。お互いに教えあって、素敵なスライドができていたように思います。

3. プレゼンリハーサル

通しでプレゼンのリハーサルをグループごとに行いました。

直前までやらないギリギリボーイズアンドガールズたちが多い中、1週間前にこれをやらされるのは苦痛な人もいるようでしたが、今からやっておくから本番緊張しないのになあ・・・と心のなかで思いながら、Encourageしていました。苦笑

4. プレゼンの順番決定

グループリーダーに前に出てきてもらい、準備していたトランプのカードを引いて順番を決めました。

8チームあったので、ダイヤのエースから8までを準備し、表を下にテーブルの上に混ぜて広げ、リーダーたちが引いた数字が順番です。

毎回思うのですが、単純な仕掛けなのにかなり盛り上がる瞬間です。笑

それにしても、ずっとオンライン授業だったので、久しぶりにトランプカードが活躍しました。

 

今日の授業はこんな感じで2クラス。

Elementary Levelの1年生のクラスはちょっと英語の授業に疲れが出てきているのか、若干元気がないように思いました。

こういう波があるところも、先生としては受け入れて、次回の授業のプランをしないとなと思う今日このごろです。