Teaching is Learning ~教えることは、学ぶこと~

都内の大学で英語を教えています。日々のティーチングや研究についてつづります!

Academic Listening Classの準備とLearning Log Feedback

8時近くまで良く寝た。

ササっと顔を洗ってちむどんどんに合わせる。(笑)

ピザの残りとコーヒーで朝食を済ませ、洗濯、掃除機をかけ、書斎へ。

午前中はT大学のAcademic Listening Classの準備

https://cdn.pixabay.com/photo/2016/02/18/16/41/notebook-1207548_960_720.jpg

Black FridayをベースにしたCrowd Behaviourに関するニュースがメインのリスニングだ。

そもそもBlack Fridayとは、私も背景など詳しいことは知らない。そこで、学生になんとなくどういうものかを知ってもらうためにビデオとKahootを用意した。


www.youtube.com

Primingでは、

  1. List the products you want to buy on sale?
  2. You can get one product at 80% off the price. Which one would you choose? Why?
  3. Watch the video (above). What will happen next? (といって学生に推測してもらう)

こんな感じで進める。

あとは、Main taskで教科書のVocabulary, Preview、からのBlack Friday関連ニュースのノートをとる。

これも結構高度な内容で、ChartにMain ideaやHeading的なものを入れてScaffoldingが必要だ↓

Scaffoldingしたハンドアウト

仕上げはLanguage Analysisで、Scriptからまた'Percent'の入ったSentenceを抜き出してルールを解明。そのルールに沿って自分のSentencesを作るというもの。いわゆるAwareness-raising Activityだ。

Awareness-raising activity

この最後のアクティビティは文字通りの結構効果があるようで、学生のLearning Logを読むと、前回のmakeを使った文(「作る」と使役動詞」)を練習したクラスのあと、「洋楽の歌詞の中にも同じ形のmakeが出てきましたー。」という報告があった。

Learning Logという報告できる機会があるというのもまた学生にとってはモチベーションになるのかもしれない。

こんな風に、試行錯誤してアクティビティを考えるのも今学期はあと2,3回となった。せっかく調子が出てきたのにちょっと残念だ。でも、こうしてブログに記録しておくことによってあとで「あ、こんな感じだったか」と見返せるのが良いなと思う。

午後はカレーを食べながらワイドショーを観ていた。

安倍さんの武勇伝。本当にすごい人を亡くしてしまったのだな。

今日は葬儀だったのか。お見送りに多くの人が参道に集まっていた。

普段なら私も気になってテレビに釘付けになっていたのだが、昨日の勝間さんの「ニュースダイエット」に従って、観ないことにした。

marikoashton.hatenablog.com

 

心のなかでそっとお見送りした。

そのあとはもっぱらLearning Logのフィードバック

昨日の樺沢先生の教えに習って、良いところ、改善したいところを中心に書いていくと、とても説得力のある内容になったような気がする。

途中集中力が切れたのでカーブスに行ってリフレッシュ。

帰ってきてまた再開。なんとか50人分のフィードバックを終えた。

最初にタスクを持ってくることに良い反応もあった。

Positive feedback on the task

授業では、こちらから見ていても最初のエキサイトメントが長く続いていたような気がしていたので、実際に同じようなコメントがあって嬉しくなった。

夜は豪勢にすき焼き。昼間にちょっとお腹を壊したので控えめで。

火曜日の休みが終わる。明日から3連チャン。元気に行ってみよー!

(それにしても、大雨だ・・・)