Teaching is Learning ~教えることは、学ぶこと~

都内の大学で英語を教えています。日々のティーチングや研究についてつづります!

近所のインド人やGeneral Englishの授業の反省

朝散歩をしばらく続けていたのだが、ここ一週間は歩けていない。

朝散歩は特にメンタルに良いらしいが、樺沢紫苑先生はメンタルに問題がない人にもお勧めしている。


www.youtube.com

やってみると、夜の寝つきが良くなったような気がしてならず、また再開したいものだ。

さて、今日はK大学のGeneral English

通勤ではバスにも乗るのだが、社内にインド人らしき若いお兄ちゃんたちが乗っていた。

どうも、私の住んでいるあたりは楽天の社宅があるようで、最近よく見かけるようになった。

女性専用ジム、カーブスに通っているのだが、そこにも一人楽天社員の奥様がいらしていた。とても綺麗でかわいらしい人だったが、コロナでいったんインドに帰り、また日本に戻ったらしいが、カーブスには戻らないらしい。残念。

電車では、とても背の高い妊婦さんがドア付近で立っていた。私も立っていたのだけど、声をかけて座る場所を見つけてあげるべきだったのではないかと後から公開している。

K大学の授業は2限から3限。

いつも眠そうでやる気もなさそうな学生が2限にはそろっているのだが、今日はリスニングを多めに行ったせいか、わりと集中していたような気がする。

ただ、空港でチェックインするTaskに関してはちょっとハードルが高かったようだ。

もっとScaffoldingが必要だったと反省。

同じ内容を3限、4限と行ったが、木曜日はこちらの方がレベルが高い。

特に4限の学生はとても積極的で、2限と同じ学部とは思えないぐらいだ。

いろんな学生がいるが、どの学生も良い個性を持っていると思う。

英語の好き嫌いにかかわらず、人として尊敬しながら接していきたいと思っている。

先日も述べたが、1日3コマは最近体にこたえる。

今日は帰宅してからも同居の母が少し調子が悪く、家事が忙しかった。

明日はPBLのM大学で、プランが大変だったけれど、何となくシミュレーションはできたのでこれで寝ようと思う。