Teaching is Learning ~教えることは、学ぶこと~

都内の大学で英語を教えています。日々のティーチングや研究についてつづります!

Learner Autonomy

Learning Logの効果がすごかった件

今日はほぼ一日中T大学の期末テストの採点だった。 そこで、すごい発見があった。 T大学のAcademic Listeningのクラスは月曜に2コマ、水曜に2コマ担当している。 Learner Autonomyに夢中な私は、すべてのクラスにLearning Logを書いてもらおうと意気込んでい…

Mega Seating Plan:座席表づくりがらくらくな件

授業の座席表について、コロナ禍ということもあり、毎回同じ座席に座ってもらってレッスンを行っている先生も多いかと思います。 私は基本、学生に好きな場所に座ってもらい、授業中に座席表を回して名前を書いてもらうスタイルをとってきました。 ただ、今…

【Teaching Diary】Project-based Language Teaching (PBLT)とプレゼンのクラス

やっとこ金曜日。 金曜はM大学にてProject-based Languageのクラス。(PBLT) Learner Autonomyに興味のある私は、プロジェクトを通して英語を教える教授法にとても興味があったので、希望が通って晴れて4月からこちらの大学の国際コミュニケーション学科に…

Teaching English without Teaching English (英語を教えることなく英語を教える!?)

これ、目指したいところなのですよね・・・ 私も日本とイギリスで英語を教わった経験があります。 どちらの国でも、「英語」を教わりました。 でも、文法が正確なのは確かに大事ですが、今日観たTED Talkの内容はもっと大事なことを教わった気がします。 www…

Language Learning Advisorという仕事

最近読んでいる本に、Reflective Dialogue というものがある。 Reflective Dialogue (Research and Resources in Language Teaching) 作者:Kato, Satoko Routledge Amazon 語学学習者へのアドバイジングについての本。 いわゆるハウツー本なのだが、なかなか…